薬品や、食品等の保存法について、
冷蔵庫保存、とか、冷暗所保存とか、表記があります。
日本薬局方に温度に関する定義が示されています。
後半の部分は、試験における条件の説明ですが、前半に貯蔵に関する温度の目安が示されています。
第18改正日本薬局方
通則 16
試験又は貯蔵に用いる温度は,原則として,具体的な数値 で記載する.
ただし,以下の記述を用いることができる.
標準温度は20°C,
常温は15 ~ 25°C,
室温は1 ~ 30°C,
微温は30 ~ 40°Cとする.
冷所は,別に規定するもののほか, 1 ~ 15°Cの場所とする.
冷水は10°C以下,
微温湯は30 ~ 40°C,
温湯は60 ~ 70°C,
熱湯は約100°Cの水とする.
加熱した溶媒又は熱溶媒とは,その溶媒の沸点付近の温度 に熱したものをいい,
加温した溶媒又は温溶媒とは,通例, 60 ~ 70°Cに熱したものをいう.
水浴上又は水浴中で加熱す るとは,別に規定するもののほか,
沸騰している水浴又は約 100°Cの蒸気浴を用いて加熱することである.
通例,冷浸は15 ~ 25°C,温浸は35 ~ 45°Cで行う.
一方、日本産業規格では、常温を 20±15℃としているようです。
(Wikipediaより)
2021年09月09日
温度について
posted by 管理人 at 00:14| Comment(0)
| 日記
2019年02月02日
旧サイトの記事一覧 4
重症熱性血小板減少症候群 その後 (2013年02月20日 | 医療 感染症)
つい先日、日本で初めての症例として、SFTSの患者さんが山口県で見つかった、との...
血汗症 Hematidrosis (2013年03月29日 | 医療)
医学雑誌に、Hematidrosis:blood sweat というタイトル...
Frontal Fibrosing Alopecia (2013年07月06日 | 医療)
ある雑誌の記事に、Fibrosing Alopecia という疾患が出ていました...
強力磁石ボールの誤嚥 (2013年10月30日 | 医療 ニュース)
10月22日、米国小児科学会は “強力磁石ボ...
小児のインフルエンザ死亡リスク (2013年11月20日 | 医療 感染症)
米疾病対策センター(CDC)が2004年〜2012年のインフルエンザ流行シーズン...
喫煙および受動喫煙と関連する疾患 (2014年02月21日 | 医療)
今年始め、喫煙と疾患に関する米公衆衛生局長官レポートが公表されました。 (US...
高齢者広範囲中大脳動脈梗塞に対する脳圧減圧手術 (2014年03月29日 | 医療)
脳梗塞では、壊死に陥った脳組織の周辺で、脳浮腫が進行し 狭い頭蓋骨内で、脳が圧...
修正ランキン スケール (2014年03月29日 | 医療)
日本版modified Rankin Scale(mRS)判定基準 ...
日本人の新BMI目標範囲 (2014年04月23日 | 医療 肥満)
厚生労働省が新しいBMI(Body Mass Index)の基準(案)を発表して...
C型肝炎ウイルスの新しい薬 (2014年04月23日 | 医療 肝臓)
ここ数年、ウイルス性慢性肝炎の治療薬の開発が目白押しです。 ...
ALK陽性非小細胞肺とクリゾチニブ (2014年12月18日 | 医療)
ALK陽性非小細胞肺癌は、非小細胞肺癌の約5%の比較的稀な予後不良な肺癌ですが、...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 1 (2016年08月08日 | 医療 血液)
米国血液学会の機関誌 Bloodに 2016年に発刊予定のWHO分類についての概...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 2 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続1) 骨髄異形成症候群 M...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 3 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続2) 急性骨髄性白血病(AML)と関連腫瘍 Acute Myeloi...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 4 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続3) 系統不詳の急性白血病 Acute Leukemia of Am...
MALT-IPI (2017年10月03日 | 医療 血液)
悪性リンパ腫の一つ、MALTリンパ腫について、国際的な共同研究として、予後因子解...
つい先日、日本で初めての症例として、SFTSの患者さんが山口県で見つかった、との...
血汗症 Hematidrosis (2013年03月29日 | 医療)
医学雑誌に、Hematidrosis:blood sweat というタイトル...
Frontal Fibrosing Alopecia (2013年07月06日 | 医療)
ある雑誌の記事に、Fibrosing Alopecia という疾患が出ていました...
強力磁石ボールの誤嚥 (2013年10月30日 | 医療 ニュース)
10月22日、米国小児科学会は “強力磁石ボ...
小児のインフルエンザ死亡リスク (2013年11月20日 | 医療 感染症)
米疾病対策センター(CDC)が2004年〜2012年のインフルエンザ流行シーズン...
喫煙および受動喫煙と関連する疾患 (2014年02月21日 | 医療)
今年始め、喫煙と疾患に関する米公衆衛生局長官レポートが公表されました。 (US...
高齢者広範囲中大脳動脈梗塞に対する脳圧減圧手術 (2014年03月29日 | 医療)
脳梗塞では、壊死に陥った脳組織の周辺で、脳浮腫が進行し 狭い頭蓋骨内で、脳が圧...
修正ランキン スケール (2014年03月29日 | 医療)
日本版modified Rankin Scale(mRS)判定基準 ...
日本人の新BMI目標範囲 (2014年04月23日 | 医療 肥満)
厚生労働省が新しいBMI(Body Mass Index)の基準(案)を発表して...
C型肝炎ウイルスの新しい薬 (2014年04月23日 | 医療 肝臓)
ここ数年、ウイルス性慢性肝炎の治療薬の開発が目白押しです。 ...
ALK陽性非小細胞肺とクリゾチニブ (2014年12月18日 | 医療)
ALK陽性非小細胞肺癌は、非小細胞肺癌の約5%の比較的稀な予後不良な肺癌ですが、...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 1 (2016年08月08日 | 医療 血液)
米国血液学会の機関誌 Bloodに 2016年に発刊予定のWHO分類についての概...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 2 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続1) 骨髄異形成症候群 M...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 3 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続2) 急性骨髄性白血病(AML)と関連腫瘍 Acute Myeloi...
骨髄球系腫瘍と急性白血病のWHO分類2016年版 分類 4 (2016年08月11日 | 医療 血液)
分類 (続3) 系統不詳の急性白血病 Acute Leukemia of Am...
MALT-IPI (2017年10月03日 | 医療 血液)
悪性リンパ腫の一つ、MALTリンパ腫について、国際的な共同研究として、予後因子解...
posted by 管理人 at 22:40| Comment(0)
| 日記
旧サイトの記事一覧 3
新WHO分類 成熟B細胞腫瘍 2 (2009年09月15日 | 医療 血液)
【13】 マントル細胞リンパ腫 ...
新WHO分類 成熟B細胞腫瘍 3 (2009年09月27日 | 医療 血液)
主な変更点 @ リンパ系腫瘍に対し、固有免疫システム(innate i...
新WHO分類 成熟T細胞/NK細胞腫瘍 1 (2009年09月27日 | 医療 血液)
T細胞は、獲得免疫系と、固有免疫系両...
新WHO分類 成熟T細胞/NK細胞腫瘍 2 (2009年09月27日 | 医療 血液)
【13】 皮膚原発CD30陽性T細胞増...
新WHO分類 ホジキンリンパ腫 (2009年09月27日 | 医療 血液)
このグループの分類には、大きな変更は...
新WHO分類 組織球及び樹状細胞腫瘍 (2009年09月27日 | 医療 血液)
リンパ系腫瘍全体の1%未満しか存在し...
新WHO分類 免疫不全関連リンパ増殖性疾患 (2009年09月27日 | 医療 血液)
【 1】 原発性免疫不全性疾患に関連し...
FLIPI2 (2009年11月27日 | 医療 血液)
悪性リンパ腫には、様々な種類があります。 その中で、低悪性度とされる濾胞性リンパ...
癌化学療法の急性嘔吐発現の危険因子 (2010年02月19日 | 医療)
癌治療でみられる強い悪心嘔吐は、辛い...
血圧の話 1 (2010年04月02日 | 医療)
高血圧の基準として 2009年度版(...
ABL遺伝子、1と2 (2010年07月27日 | 医療 血液)
ABL遺伝子は、マウスのAbelso...
LDL-C 測定法について (2010年08月03日 | 医療)
血液中の脂質量の異常は、動脈硬化の促...
ブログタイトル変更 (2010年09月03日 | 独り言)
ちっとも休憩していない、と・・・。 ...
肥満症 (1) (2011年06月12日 | 医療 肥満)
肥満は、様々な疾患の危険因子として認...
禁煙のきっかけ (2011年10月03日 | 医療)
多くの人が、喫煙の有害性を見聞きして...
禁煙のきっかけ おまけ (2011年10月03日 | 医療)
2012年9月より、米国では、煙草の...
肥満症 (2) 食行動のチェック (2011年12月14日 | 医療 肥満)
肥満に対する食行動のチェックに、様々...
肥満症 (3) 食行動のチェック 使い方 (2012年01月26日 | 医療 肥満)
食行動チェックシートの判定は それぞ...
重症熱性血小板減少症候群 (2013年02月06日 | 医療 感染症)
1月30日に 国内で初めての重症熱性...
IPSS-R (改訂国際予後スコアリングシステム) (2013年02月16日 | 医療 血液)
骨髄異形成症候群という、造血細胞の異...
【13】 マントル細胞リンパ腫 ...
新WHO分類 成熟B細胞腫瘍 3 (2009年09月27日 | 医療 血液)
主な変更点 @ リンパ系腫瘍に対し、固有免疫システム(innate i...
新WHO分類 成熟T細胞/NK細胞腫瘍 1 (2009年09月27日 | 医療 血液)
T細胞は、獲得免疫系と、固有免疫系両...
新WHO分類 成熟T細胞/NK細胞腫瘍 2 (2009年09月27日 | 医療 血液)
【13】 皮膚原発CD30陽性T細胞増...
新WHO分類 ホジキンリンパ腫 (2009年09月27日 | 医療 血液)
このグループの分類には、大きな変更は...
新WHO分類 組織球及び樹状細胞腫瘍 (2009年09月27日 | 医療 血液)
リンパ系腫瘍全体の1%未満しか存在し...
新WHO分類 免疫不全関連リンパ増殖性疾患 (2009年09月27日 | 医療 血液)
【 1】 原発性免疫不全性疾患に関連し...
FLIPI2 (2009年11月27日 | 医療 血液)
悪性リンパ腫には、様々な種類があります。 その中で、低悪性度とされる濾胞性リンパ...
癌化学療法の急性嘔吐発現の危険因子 (2010年02月19日 | 医療)
癌治療でみられる強い悪心嘔吐は、辛い...
血圧の話 1 (2010年04月02日 | 医療)
高血圧の基準として 2009年度版(...
ABL遺伝子、1と2 (2010年07月27日 | 医療 血液)
ABL遺伝子は、マウスのAbelso...
LDL-C 測定法について (2010年08月03日 | 医療)
血液中の脂質量の異常は、動脈硬化の促...
ブログタイトル変更 (2010年09月03日 | 独り言)
ちっとも休憩していない、と・・・。 ...
肥満症 (1) (2011年06月12日 | 医療 肥満)
肥満は、様々な疾患の危険因子として認...
禁煙のきっかけ (2011年10月03日 | 医療)
多くの人が、喫煙の有害性を見聞きして...
禁煙のきっかけ おまけ (2011年10月03日 | 医療)
2012年9月より、米国では、煙草の...
肥満症 (2) 食行動のチェック (2011年12月14日 | 医療 肥満)
肥満に対する食行動のチェックに、様々...
肥満症 (3) 食行動のチェック 使い方 (2012年01月26日 | 医療 肥満)
食行動チェックシートの判定は それぞ...
重症熱性血小板減少症候群 (2013年02月06日 | 医療 感染症)
1月30日に 国内で初めての重症熱性...
IPSS-R (改訂国際予後スコアリングシステム) (2013年02月16日 | 医療 血液)
骨髄異形成症候群という、造血細胞の異...
posted by 管理人 at 22:35| Comment(0)
| 日記